今回はネットで高たんぱく低糖質のパンケーキというのが売られているのを発見したので、それについてレビューしていきます!
高タンパク低糖質パンケーキ
商品情報

今回購入したのはチョコ味の2袋セットなのでこちらを紹介します。
(価格は2020年10月現在)
- 内容量 2袋(1袋に3枚×3パック)1枚45g+糖類ゼロシロップ(メープル風味)1本
- 価格 2800円(税込み)送料無料
- 賞味期限 製造後より6ヶ月※製造日によっては上記賞味期限より短い場合も。
- 原産国 日本
- 保存方法 冷凍
- 配送方法 クール便配送
- 販売者 リボン食品株式会社 大阪府大阪市淀川区三津屋南3-15-28

1袋にこのように3枚ずつ小分けに包装されたパックが3つ入っています。
栄養成分

栄養成分は楽天サイトより引用
(100gあたり) | 低糖質チョコパンケーキ(本商品) | ホットケーキ | 糖類ゼロシロップ |
エネルギー | 168kcal | 261kcal | 29kcal |
タンパク質 | 14.6g | 7.5g | 0.0g |
脂質 | 8.3 | 5.5g | 0.0g |
糖質 | 3.4g | 44.3g | 18.3g(うちエリスリトール17.4g) |
食物繊維 | 10.6g | 1.1g | 12.8g |
ナトリウム | 177㎎ | 42mg |
*原材料名
【低糖質チョコパンケーキ】 鶏卵(国産)、牛乳、小麦たん白、難消化性デキストリン、ココアパウダー、食用植物油脂、ホエイパウダー、大豆たん白、粉末油脂、カカオマス、卵白粉末、ココアバター、食塩、セルロース、 膨張剤、香料、乳化剤、甘味料(アセスルファムK、スクラロース、ネオテーム)、増粘剤(キサンタン)、着色料(V.B2)
〈アレルギー特定原材料等〉 小麦、乳、卵、大豆、豚肉
【糖類ゼロシロップ<メープル風味>】 エリスリトール、還元難消化性デキストリン、香料、増粘剤(キサンタン)、pH調整剤、着色料(カラメル)、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、 保存料(安息香酸Na)
〈アレルギー特定原材料等〉 なし
普通のパンケーキとどう違うの?
上記の成分表示の黄色アンダーラインと赤色アンダーラインが主な違いとなっています。
一般的なホットケーキと違い、タンパク質が2倍前後、糖質は驚異の90%以上OFF、食物繊維は10倍以上となっています。
脂質が少し高くなっているのは少し残念な部分ではありますが、カロリーもおよそ60%となっているため罪悪感はかなり減るのではないでしょうか?
また一緒に糖類ゼロのシロップがついているのも人によっては魅力だと思います。
まぁこれに関しては人工甘味料や添加物が入っているので気にする人は避けた方が無難でしょうし、舌に合わない可能性もあるのでその場合は市販のメープルシロップやハチミツを使ってください。
実食
では実際に取り出して食べてみます。
凍った状態で取り出したときの大きさと厚さはこのような感じです。
1枚45gなのでこんなもんですね。
私は600Wのレンジで2分ほど加熱しましたが、冷たいようなら追加で加熱してください。

チョコ味なのでチョコの香りがふんわり伝わってきます。
ではいただきます!

あー、チョコ味だー(笑)
やっぱり糖質が少ない分本物に比べれば味が落ちますが、それでもチョコの味の香ばしさを少し感じ、何よりしっとりして柔らかいんですよね。
iHerbで以前プロテインパンケーキの粉を購入して自分で焼いたときは下手なのもありましたが、正面がサクッて触感でしっとりとか全くなかったんです。
その点こちらは、一般的なパンケーキと触感がほとんど変わらないのは企業努力の表れだと思います。
メープルシロップ以外もつけてみたかったので今回はこの2つを用意しました。
左がカッテージチーズ(裏ごし)で右がいちごジャムです。
両方ともOKストアで購入した商品です。
カッテージチーズは高たんぱく低脂肪のチーズで淡白な味わいが特徴です。

弟も食べているのですが、少し薄い味のパンケーキにはカッテージチーズのような味の濃すぎないものが合うと言っていますし、実際に自分もそう思います。
そこにいちごジャムの甘さとほのかな酸味がマッチするんですよね。
他にもバターや生クリーム、アイスなどをトッピングしてみるのも良いでしょう!
感想
今回はチョコ味の低糖質パンケーキを購入して食べてみました。
思ったより味も触感も良かったので、購入したときは不安でしたが少し安心しました(笑)
正直値段が少し高いので、あまりお勧めはしませんが気になった方は試してみるのも良いかもしれません。
また今回はチョコ味の紹介でしたがプレーン味もある(正直こっちも頼めばよかったと後悔してる)ので興味があればぜひ。
下のように商品によってはシロップがない分1袋で1080円ほどのものもあるので、味に不安のある方はこちらの購入をお勧めします。
コメント