2皿目
カヌレをまだ食べたことがなかったので置いてあった2種類と、トゥンカロンの抹茶を選択

カヌレはイメージで外がカリっとして中がふんわりだと思っていたが、実際は外がふんわりの中がしっとりした食感
置いてあったカヌレはチョコとブルーベリーの2種類で、チョコは飾りだけでなく中もチョコ生地だったが生地のチョコ感はあまり無かった。

クロワッサンは4種類ほどで、苺、抹茶、きな粉、クッキークリームの中から抹茶をチョイス
中が抹茶クリームと予想していたが、実際はクッキークリーム
クロワッサンなので見掛け倒し、大きく見えても軽く食べられるのでお腹に溜まることもない

チャーシューメロンパンとフージャオピンの二種類の食事パンがあったが、選んだのは前者。
本当は両方食べる予定だったのだが間に合わなかった、、
甘たれと角切りのチャーシューの塩っけの甘じょっぱさが良く、パンが固めなのでチャーシューマンとはまた異なる味わい
3皿目
撮影しながらで普通に食べると30分じゃ足りずここでラストオーダー。
初めて見たマカレアを中心にデニッシュやシュクリムも。

左がマカレアのキャラメル、マカレアとは「マカロン」×「エクレア」の造語だ
エクレアの上にクリームとマカロン生地が重ねられていて、これまでにないサクフワ感を感じられる
キャラメル味のエクレアの中はカスタードのようで、上のクリームが塩キャラメルクリーム
右のデニッシュモンブランは中にクリームなどはなく、クロワッサンよりは少し重ためなので今回の中では不人気の方だったかな?
他にはキウイやイチゴ、ブルーベリーとフルーツ系の味の中で唯一存在していたのがモンブランだった

人気故、午後にはなくなっていたという情報もあった「ジェリーチーズケーキ」、SとLサイズがありこれはSサイズ
チーズを表現したチーズケーキはいろんなお店で販売されているが、ここのは外がカリカリ、中はとろりとしたクリームチーズで構成されていて、濃厚なチーズが口の中に広がります。
チーズ好きにはお勧め!

マカレア第二弾は抹茶、こちらは味の通りエクレアの中に抹茶クリームが入っています。
上のクリームには大納言あずきが数粒添えられ、アクセントになっていました。
シュクリムは見た目がとてもクッキーシューのようでザクザクするのかと思いましたが、実際は結構柔らかめの印象です
これはマロンで、甘さ控えめなマロンクリームが贅沢に、そして栗が上に飾られています
普通のシュークリームの1.5倍以上のボリュームなので満足感が中々大きかったですね、


感想
30分という短い時間でしたが、1つ1つが販売サイズなので普通の人なら十分お腹いっぱいになると思います!
あまり知られていないかと思われましたが、2000人記念での開催なので平日でも2時間待ちになるほど並んでいました、
お店の方もまた開催したいとお話ししていたので、次回参加したい方はインスタやTwitterをフォローしておくのが良いでしょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました
コメント