近年の健康意識から、グルテンフリー、ヴィーガンといった言葉が良く使われるようになりましたね。そしてスイーツといえばハイカロリーにお世辞にも身体にいいとは言えない白砂糖などの材料。それらから食べるときに罪悪感を感じる人も多いと思いますが、、
こちらのお店では1周年記念ということで11月末まで、小麦の代わりに米粉やおから、白砂糖不使用、牛乳や生クリームの代わりに豆乳や豆腐と健康や低カロリーのスイーツたちで食べ放題を行っています!
ではその様子を見ていきましょう!
※12/6(月)~12/29(水)の平日限定14~18時、90分2000円で再開催されます。
予約はTELかインスタDMです。

FLUX CAFE 田町店

本店は代官山でスポーツジムが運営しているカフェです。
健康意識が高まっている昨今の状況から、「フィットネス」や「ヘルシー」などに力を入れたカフェで、アスリートだけでなく一般の方々にも手軽に楽しんでもらいたいとのこと。
店舗情報
住所・アクセス
🚩東京都港区芝5-36-7 三田ベルジュベル 1F
🚃田町駅徒歩5分
営業時間
🛏日曜定休
ギルトフリースイーツビュッフェ


ビュッフェ台

米粉のどら焼き
抹茶のフィナンシェ
米粉のロールケーキ(スタッフに取ってもらう)

あずきとくろみつきなこの豆乳寒天

パンプキンタルト
さつまいものバスクチーズケーキ
洋梨のタルト

チョコブラウニー
紅茶のパウンドケーキ

豆腐のほうじ茶ティラミス

実食
先にお会計をして、空いている好きな席に座り取ってきます。
今回は10種類なので撮影の都合上、5種類各2~3個ずつで2回に分けて頂いていきます。


「豆腐のほうじ茶ティラミス」
今回1番詳細が分からなかったメニュー。スポンジの弾力が焼き豆腐のように感じられるも、実際はクリームに使われているのでしょうか?
豆腐の味というものはほとんど感じることなく、ほうじ茶の風味も強すぎない。モチっとしたスポンジにクリーミーなクリームがたっぷりで今回の中でお勧めの1つです☺

「チョコブラウニー」
ヴィーガン対応の植物性の食材のみで、甘さはバナナとメープルのみ。過去投稿を見るにバターの代わりにアボカド、小麦粉の代わりに米粉を使っているそうで栄養価も考えられています。
カカオ80%以上はあるだろうと思うようなビターテイスト、米粉でしっとりながらもやや弾力もありお腹に溜まる、ダイエット中にはピッタリのスイーツですね。

「紅茶のパウンドケーキ」
パウンドケーキの紅茶率は異常ですね、ちなみにこの後にはバナナverも登場しました笑
こちらも小麦粉の代わりに米粉を使用のグルテンフリーパウンドケーキ、甘さはてんさい糖と蜂蜜。
しっとりとした食感と、茶葉が生地に見えるように紅茶の風味もしっかり感じます。

「パンプキンタルト」
タルトと呼ぶにはあまりに生地がもろい気もしますが、、おから仕様のタルト生地(ほぼスポンジ並み)。
かぼちゃ以外に甘味を使ってないため、かぼちゃの味のみを活かしています。ただ口にしたときにかぼちゃとは違う懐かしみのある味が、、?
説明を見るとココナッツオイルを使用ということで、その風味が印象的でした。
個人的にはこれが一番甘さ控えめだった印象です。

あずきとくろみつきなこの豆乳寒天
ヴィーガン対応。豆乳寒天はさっぱりめでつるんと頂けて、ここまでの甘さ控えめ感からくろみつきなこ&あずきの甘さが特に感じられました。
もう一度頂こうと思いましたが、途中で消えてしまったのでお替りできず笑

「洋梨のタルト」
ここからは後半の5種類です。こちらは今(11/20)は柿のタルトに変更されてました(1週間後に行けば良かった、、)
驚きはタルト生地。先ほどのかぼちゃのタルトとは打って変わって、クッキーを食べているような固さ!
サクサクやザクザクという表現を超えて、ガリッ、ゴリッ!と口の中で響くレベルで、固めタルト好きならとても気に入るかもしれません笑
洋梨の方はジャムみたいに果肉感はほとんど無かったです。

「抹茶のフィナンシェ」
スティックタイプのフィナンシェを半分にカットして提供されています。
抹茶の苦みを良く感じるので、ハマる人はハマるタイプ!しっとりとして食べ応えもあり、甘さ控えめなのでかなり満足感あります。

「米粉のどら焼き」
1/4サイズにカットされていて、砂糖の代わりに黒蜜、そして米粉を使用しています。
個人的にはこれが一番今回甘かった印象。写真で少しわかると思いますが、あずきと接している部分にやや黒蜜が染み込んでいて、噛むたびにジュワっと香ばしい甘さが広がります。
黒蜜で一層和の風味に感じるのもポイントですね(^_-)-☆

「サツマイモのバスクチーズケーキ」
今回1番驚いたのはこちら。バスクチーズとしてはクリームのようなモッタリとした生地。安納芋と黒糖、そして豆腐を使用したグルテンフリー。
こちら本当にチーズ不使用なの??と疑うレベルのチーズ感!サツマイモの味よりも優位にチーズの味を感じるほど濃厚でビックリしました。

「米粉のロールケーキ」
唯一のオーダー品。米粉でもちっとした生地感が特徴です。
見た目通りクリームが少なめなこともあり、甘さは想像よりも控えめ。冷蔵されていたからかひんやりとしていました。

「バナナパウンドケーキ」
途中から登場したので店員さんが届けてくれました。
紅茶のよりバナナの分甘さがあって、しっとり感も強かったです。
ということで計11種頂きました。
ごちそうさまです!


感想
ロカボ、ヴィーガン対応の商品は材料費などがかかる分お高いのですが、今回はドリンク付き時間無制限で1500円と破格でした!
店内も落ち着いた雰囲気で、今回利用したテラス席も緑があって過ごしやすいのも良かったです。
1周年開催でしたが、また別の機会に新商品などで開催してくださると嬉しいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント